takarabako2’s blog

バイクのブログを書いています。乗ってる車種はGSX-S1000とPCX125です。

バイクの暖気方法:低回転低負荷で走ると駆動部品も温まり時間も短縮

今日はバイクの暖気方法について書いて行こうと思います。

 

暖気が必要な理由

暖気が必要な理由は、例えば凍ったグラスに熱湯を注ぎこむとグラスが割れます。

バイクのエンジンも冷えてる状態で急激に熱を加えるとよくありません。

そういう理由から特に冬場は暖気をして徐々に温める必要があります。

暖気をするかしないかでエンジンの寿命も変わってくるので特に気温の低い冬は暖気をおすすめします。

 

暖気方法

私は車の方ですが、整備士の資格を持っていて今までの経験から暖機運転をおすすめします。

理由として、エンジンをかけてその場で暖気すると確かにエンジンは徐々に温まりますが駆動系の部品に力が加わらないため温まりません。

タイヤも転がっていないので当然温まりません。

そういう理由から、エンジンをかけてすぐに走り出し、低回転低負荷で走行します。

急激に熱を加えないためにも低回転低負荷で走り徐々にエンジンを温め、駆動系のギヤやタイヤなども温めていきます。

これによりすぐに走り出しているためにエンジンをかけて停車してる状態で暖気するより時間短縮にもなります。

最近のバイクはインジェクションなのでエンジンをかけたての場合でもアイドリングを調整してくれるのでこの方法で可能ですが、キャブ車の場合はチョークを引いてエンジンをかけ回転数が安定してから走り出すことになるのでキャブ車の場合は走り出すまでに多少時間がかかります。

 

エンジンオイルも冷えてると固い

エンジンオイルもエンジンをかけたての時は冷えていて固いので暖機運転で温め柔らかくしてエンジン内部の細かい部分をしっかり潤滑できるようにします。

そういう理由からも暖気運転が必要になります。

 

 

インジェクションは暖気がいらないという間違い

たまにインジェクションは暖気がいらずすぐ走れるから問題がないと言ってる人がいますがこれは間違いです。

先ほども書いた通り、凍ったグラスに熱湯を注ぎこむとグラスが割れると書きましたが、それと同じでインジェクションだろうがキャブだろうが冷えてるエンジンを急激に熱を加えるのはよくありません。

鉄も急激な温度変化は避けるべきです。

インジェクションは暖気がいらないのではなく、コールドスタートでエンジンをかけてもすぐに走り出せるというだけです。

暖気がいらないわけではありません。

 

まとめ

エンジンを急激に熱を加えないために暖気が必要。

低回転低負荷で暖機運転をすることにより駆動部品やタイヤも温められて時間短縮にもなるので暖機運転がおすすめ。

エンジンオイルも温める必要がある。

インジェクションでも暖気運転は必要。

 

バイクの暖気方法の参考になれば幸いです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。