takarabako2’s blog

バイクのブログを書いています。乗ってる車種はGSX-S1000とPCX125です。

バイクの立ちごけ対策

今日はバイク乗りで立ちごけを経験したことがある人が多いと思うので立ちごけについて書いて行こうと思います。

 

立ちごけとは

 

バイクが停車中に傾き支えきれなくなって倒してしまうことを立ちごけと言います。

ゆっくり動いている時に停止して倒してしまうことも立ちごけと呼ばれています。

 

どのような時に立ちごけが起こりやすいか

 

・サイドスタンドの出し忘れ

サイドスタンドを出していると勘違いしてバイクを傾けてそのまま立ちごけすることがあります。

 

・極低速でのエンスト

極低速で曲がりながら発信した時などにエンストをすると立ちごけする可能性があります。

 

・Uターンでの立ちごけ

Uターンしていて曲がり切れないと思ってフロントブレーキを一気に握ると立ちごけすることがあります。

これを握りゴケといいます。

 

・バイクをまたがる時

サイドスタンドを払ってからバイクをまたがる時に不安定なのでそのまま立ちごけすることがあります。

 

・取り回し中

バイクの取り回しの時にバランスを崩して倒してしますこともあります。

 

・地面が滑りやすい場所

地面が砂などで滑りやすい場合も支えてる足が滑ってバイクを倒してしまうことがあります。

 

立ちごけ対策

 

次に立ちごけを極力防ぐための方法はどのようなものがあるのか見ていきましょう。

 

・Uターンでのフロントブレーキに注意する

Uターンで曲がり切れないと思って強くフロントブレーキをかけてしまうとそのまま立ちごけしてしまいます。

それなのでまずUターンする前に曲がり切れるかしっかり確認します。

さらに曲がっていてブレーキが必要なときはなるべくリヤブレーキを使います。

これによりブレーキをかけてもフロントフォークが沈ますに立ちごけしにくくなります。

もしもフロントブレーキをかけなくてはいけない場合はそっとフロントブレーキをかけるようにしましょう。

 

・発信時のエンストに注意する

右左折時の発信をする時にエンストすると立ちごけすることがあるので右左折時の発信には注意をしましょう。

曲がりながらの極低速時にエンストすると立ちごけしやすいという事を意識しましょう。

 

・サイドスタンドを立てた状態で乗り降りする

これに関しては意見が分かれるのであくまで私の今までの経験から安全な方法はサイドスタンドを立てた状態でまたがったり下りたりする方が安全だったので個人の意見なので参考程度にして下さい。

 

・バイクを駐停車する時に滑りやすい路面をなるべく避ける

砂などで滑りやすい場所はなるべく止めないようにしましょう。

万が一止めなくてはいけない場合は十分注意する必要があります。

 

・足つきを良くする

バイク用の厚底ブーツやローダウンキットなどで足つきを良くすると立ちごけしにくくできます。

 

これに関しては私が経験していて、当時16歳で中型バイクに乗り始めたころ、私はまだ身長が小さかったので立ちごけしたことが一度だけありました。

そこから身長がぐんぐん伸びていき180cmになってからはオフロード以外の車種は両足かかとまでつくようになって大型バイクでは一度も立ちごけをしたことがありません。

大型バイク歴は10年以上です。

このことから足つきを良くすれば立ちごけをかなり防げると私は思っています。

 

それでも万が一立ちごけしてしまった時に備えて

 

立ちごけ対策をしていても万が一立ちごけしてしまった時に備えてバイクのダメージを最小限にするためにエンジンスラーだーやエンジンガードの取り付けをおすすめします。

 

 

私も先ほど書いたように大型バイクでは一度も立ちごけをしたことがありませんが、もしもの時に備えてエンジンスライダーを取り付けています。

 

 

まとめ

バイクの立ちごけを防ぐには握りゴケやエンストなどに注意する必要がある。

足つきが良いと立ちごけをしにくく出来る。

もしものためにエンジンスライダーやエンジンガードを付けておけば万が一の時にバイクのダメージを最小限にすることが出来る。

 

今日はバイクの立ちごけ対策を記事にしてみました。

この記事が立ちごけの回避につながれば幸いです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。